120の商店街を一丸に

福岡市内の商店街で次代を担っていく若手育成、活性化を目指した企画実践を支援する事業。
特定のエリアではなく、福岡市内に約120ある商店街に関わるプレイヤーを対象としている。ひとつの商店街で完結するのではなく、エリア同士で近い世代や価値観による横の交わりを広げていくことで、課題を共有し解決へ向けて学びと対話を行っている。
このNEXTチャレンジャー育成プログラムと相互連携する形で、2023年度からは活性化企画の立案〜効果検証を実際に行う、企画支援プログラムも実施している。これまで延べ100名ほどのNEXTチャレンジャーが学びと実践に取り組んでいる。
message

担当者コメント
一期生のコアなメンバーとは5年以上の関わり、二期生が2022年から実施側に、アドバイザーの福岡大学の2名の先生と、実施体制に変わらない顔ぶれが他のいることが他の事業と違って珍しい。
2年置きくらいに5〜8回の連続講座の構成を見直すが、そのときはプログラムデザインから関われたり、予想を超えて場に突き抜けた感が出たときは”やったー!”と思う。
(松木 治子)
credit
「福岡市商店街NEXTチャレンジャー育成事業運営業務委託」の詳細
url
client
福岡市商店街NEXTチャレンジャー育成事業運営業務委託
福岡市商店街チャレンジ企画支援事業運営業務委託
staff
木藤 亮太|松木 治子