
みなさん、こんにちは!TANSu編集長の三宅です。
森重さんと共に日々ホーホゥの様々な活動を取材していますが、今回は松木さんがミリカローデン那珂川でホワイトボード・ミーティング®講習をすると聞いてミリカさんにやってきました!
様々な企業が直面する「会議の課題」

- 会議をしても意見が出にくい…
- 無軌道になって収拾がつかず、場が荒れてしまう…
- いつも同じ人が発言してその人が常に決定権をもっている…
こうしたことは多くの企業が抱える会議の課題です。
場合によっては問題として認識されていないこともあるかもしれませんが、組織活性化を担う人事部門では管理職の育成・効果的な会議手法の導入は重要な経営課題になっているそうです👀
今回はこうした課題解決や「会議の質向上」に寄与することで注目が集まっている「ホワイトボード・ミーティング®」の研修現場を取材してきました😊
ホワイトボード・ミーティング®︎とは
今回は認定講師の資格を持つ松木さんが行う講習を見学させてもらいました👀

松木 治子
ホワイトボード・ミーティング®︎ 認定講師
ジョブ:ホーホゥの財務大臣
ホワイトボード・ミーティング®研修|社内システムDX化|会計・勤怠・給与支払|福岡市商店街NEXTチャレンジャー育成事業といった業務に携わられています。
「財務大臣」「「バックヤードの母・はるこ」」といった称号を持ちながら自転車で様々な場所に出掛けるアクティブな面も持ち、事務所では観葉植物にお水をあげる姿をよく見かけます。
ホワイトボード・ミーティング®︎とは
ホワイトボードを活用して進める会議の方法です。
進行役をファシリテーター、参加者をサイドワーカーと呼びます。
ホワイトボード・ミーティング®︎は全員が思い思いに発言したり意見を言う通常の会議とは異なります。
講習を振り返りながら順を追って説明してみたいと思います。
まずは書く練習から
会議でホワイトボードに議事録などを書き出すことはよくあると思うのですが、ホワイトボード・ミーティング®︎では参加者に質問をし、その回答をホワイトボードに書き出していきます。
今回は初回講習ということで、この「書き出していく練習」をする回でした。
話のテンポに対して書き出すスピードが遅れたり、漢字が思い浮かばない…
など皆さん四苦八苦💦
話しながら回答を書き出していくのはとても難しそうでした💦
松木さんが何気なく書いているように見えて様々なテクニックを使っていることを教えてもらいました😊
「質問の技カード」について
ホワイトボード・ミーティング®︎ではファシリテーターが話し手の思考を広げ、深める質問で参加者一人ひとりに回答を促し、それを書き出しながら進めていくことでチーム内で声の小さい人の意見をピックアップしたり、「喋りすぎる人」と「喋りにくい人」のバランス調整に役立つそうです。
決められた質問で使用する「質問の技カード」

こうした進め方をすることで経験の浅い社員も安心して発言できる環境が生まれ、これまで埋もれていた現場の声や新しいアイデアが会議に反映されるようになっていきます。
- 場に出てくるお題を絞れる
- 不要な話を広げ過ぎない
- 個々が感じている課題を掘り下げていく
ということが参加者の公平性を確保したり、会議の効果を高めるような気がしました😊
2回目以降の研修や「会議フレーム」について
ホワイトボード・ミーティング®︎については以前ナカイチ2階で森重さん・吉井さんが行っていた「こととば運営協議会」にも参加させてもらいました🙂

このときは「会議フレーム3 企画会議」という会議フレームを使っていました。
こうした会議フレームを質問の技カードに組み合わせることで合意形成をしたり課題解決や価値創造を進めていくんだそうです👀
会議の質を高めるためには司会進行役(ファシリテーター)が重要になってきそうです。
しかし、何事もそうですが訓練や学びなくして技術は身に付きません。
管理職のファシリテーション能力向上やチームビルディングの向上。
こうしたことをお考えの方々にホワイトボード・ミーティング®︎研修はおすすめ出来るものだと思いました😊
ホワイトボード・ミーティング®︎講習をご希望の方へ
今回は第1回目ということでホワイトボード・ミーティング®︎の「書く練習」を取材しました😊
- ホワイトボード・ミーティング®︎ 質問の技カード
- 6つの基本会議フレーム
取材を通じてこうしたことが見えてきました👀
ホワイトボード・ミーティング®︎は「会議」というどの会社・団体にとっても必要な身近なものに活かせる手法だと思います🙂
ホーホゥではこうした研修事業も行っていて、現在の課題をお聞かせいただければ最適な導入プランをご提案いたします。ご興味がある方はぜひお問い合わせください😊
以上、松木さんのホワイトボード・ミーティング®︎講習を取材でした!